1週間くらい落ち込んでいましたが、ミーニング・ノートのオンラインコミュニティの仲間と「どうしたら、こういう状況をチャンスに変えられるかな?」なんていう話をしているうちに、現実を受け入れられるように。そして、こう決めました。
オンラインにいくしかない。
これしかないんですよ。
最初は、延期しても3月後半にはイベント復帰できるかなって期待してたのですが、もはや全く先が見えない状態です。もう今はオンラインに行くしかないんです。
そして、オンラインイベントに参加したり、自分主催でオンラインワークショップを開催してみました。最初はどちらかというと、仕方なくっていう気持ちでした。でも、実際にやってみたら、オンラインならではの良さが沢山あることが分かったんです。
感動があるうちに、主催者側視点の感想をまとめておきます。
一言でいうと「気軽に開催できる!」ということ。
1、場所の確保がいらない気軽さは想像以上!
イベントって、場所の確保が一番大変なんですよね。雰囲気の良い会場を探して、予約して、機材確認して、机の位置を決めて。そして、もちろんお金もかかるし、キャンセル代もあります。オンラインだと場所の確保がいらないって当たり前の事に聞こえますが、実際にやってみた時の「運営が信じられないくらい楽!!!」という感動は想像以上でした。イベント開催したことある人なら、嘘でしょ!?っていうレベル。
2、人数のことも気にしなくていい
リアルのイベントだと、少なくとも20人〜30人くらいはボリュームは欲しい。そう思っていました。それくらいいないと、会場が寂しい感じが出てしまうから。でも、オンラインだと、画面上で「人数が少なくて寂しい」なんていう感覚はありません。ちなみに、5人の参加者という小規模でもやってみましたが、寂しい感じゼロ。
イベントの運営者は「人が集まらなかったらどうしよう?」という不安感と常に戦っていると思いますが、「少なくても全然大丈夫」という気持ちで開催できます。場所も確保いらないから「人数集まらなかったら、やめればいい」という選択肢もある。だから、開催を迷う必要がゼロなんです。やりたいと思っている人いたら、迷わずやってみることをオススメします!
3、集客期間も短くていい
オンラインイベントは、参加者側としては移動に必要な体力と時間を考えなくていい分、リアルイベントよりも意思決定が早いんだと思います。その分集客期間は短くて良い。例えば、前後に食事の予定とか入ると「3連ちゃんだと疲れるから、やめとこうかな」とか考えるじゃないですか。リアルイベントは、体力とのトレードオフになっちゃうんです。その結果、イベントそれ自体だけでなく、他の予定とのバランスで行くかどうかを決められてしまう。でも、オンラインイベントだと、移動不要で、なんなら部屋着で参加できちゃうから、体力は考えずに、イベントの内容だけで出るか出ないかを考えられるんです。
以上!
オンライン・イベントやってみて本当によかったです!
開催の気軽さだけでなく、参加者との距離も近く、リアルだと質問がでないことが多いのに、チャットでドワっと質問がきたり。あと、地方の方も多く参加してくださって、リアルイベントだけをやっていたら出会えなかった出会いも多い!リアルイベントとは違う価値が確実にあると思いました。
もう1つ。やってみて分かりつつあること。
1、時間はリアルイベントより短いほうがいいかも?
画面を集中して見るからでしょうか。リアルよりずっと疲れるんです。今の所、いつもより、2/3くらいの時間設定の方がいい気がしています。あと、飲み物を用意しておくよう事前に伝えておいた方がスムーズだと思いました。
2、プレゼンっぽい話し方より、会話っぽいほうが聞きやすい
ユーチューバーとか見てても、会話調の話し方の方が聞きやすいんですよね。プレゼン調で話されると疲れる気がします。オンラインイベントにあった話し方があるんだと思います。ここは、きっとみなさん模索中かと。
あ、2つだった。
とにかく、今は、感染を広めないことと、経済を止めないこと(今の状況でどう経済を回すかを考えること)が大事ですよね。オンラインイベントが増えたことは、新しい経済が生まれた瞬間だと思います。
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。
ミーニング・ノートのオンラインコミュニティ2期生募集中
詳細はこちらから↓
https://meaningnote.com/about
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。