仲間と一緒に学んで、楽しむコミュニティ
出来事をどう意味づけるかで、
行動が変わり結果が変わります。
この繰り返しで、人生が変わっていきます。 MESSAGE
意味づけは、あなたの行動の方向性を決めるコンパスの役割を果たしています。
ミーニング・ノートは、あなたに起きる出来事を、あなたがどう意味づけているのかを意識し、コントロールできるところまで引き上げるメソッドです。
このメソッドは、もちろん1人で続けることもできます。
どんなことをチャンスとして捉えているのか? どんな風に意味づけることで、結果や幸せを得ているのか? これを仲間と一緒に日々学びあう場にしていきたいと思っています。
夢や目標を仲間と語る機会や場所は世の中にたくさんあります。 でも、チャンスや意味づけについて語る場は、なかなかありません。 このコミュニティを通じて、チャンスと意味づけについてもっと語りあえる世界を作りたいと思っています。 この新しい取り組みに、一緒に参加してくれる仲間を募集しています。
あなたにどんなチャンスがきたのか。どう意味づけたのか。その結果なにが起きたのか。 こういった話を皆さんと一緒に語り合うことを楽しみにしています!
プロフィールPROFILE

リーマンショックの影響で、勤めていた父親の会社が民事再生を申請し、一家全員無職となる。32歳で初の就職活動を行うなど、ゼロから人生を切り開かなくてはならず、 チャンスをつかむために「ミーニング・ノート」をはじめる。そこから人生が好転し、転職した一部上場企業ではたった1年で部長に昇格し、 リーダーシップ・プログラムでボストンに留学、外資系スタートアップ企業にも社外取締役として参画する。日本で初めてインスタグラム・マーケティングの本の執筆も行う。2016年に株式会社ダイジョーブを設立。 ミーニング・ノートを広める活動や、女性向けリーダーシップ・プログラムを企業や大学に提供している。
著書:「インスタグラム・マーケティング入門」(金風舎)
共著:「できる100の新法則 Instagramマーケティング」(インプレス)
<メディア掲載実績>
マイナビニュース
一家全員無職から、たった数年で役員になった女性の「秘密のノート法」
ライフハッカー
1日に3つのチャンスを書くだけ。人生が好転する「ミーニング・ノート」
プレジデントウーマン オンライン
人生最大の危機を救った「手書きノート術」
32歳で初就活"の私を役員にした小さな習慣
アクティビティACTIVITY


-
1毎週月曜のメソッド投稿
本に書ききれなかった内容や、ミーニング・ノートを応用的に使う方法をこちらで伝えていきます。メソッド投稿を読むことで、ミーニング・ノートの考え方や使い方の理解を深めて、よりノートを効果的に使う事ができるようになります。
投稿例)
・インターナルとエクスターナルの両方からチャンスを探す
・チャンスを見えにくくする3つのものを理解する
・ 似たようなチャンスが並んだ時の注意点
・気づきの3つのレベルについて
・気づき→行動指針化→哲学化 -
2毎週木曜のQ&Aライブ配信とzoom座談会
毎週木曜日21時からはzoomを使った座談会「ミーニングナイト」を実施します。
みなさんからの質問や提案をに答えたり、みんなが話し合いたいテーマ(その時々で、コミュニティ内でのトレンドとなるテーマがあるのです。)を決めて話し合ったりしています。また、ミーニングノートを続けている方を特別ゲストにお呼びして、どんな事が起きたかをお話ししてもらう回を設けることもあります。 -
3毎週日曜の振り返り投稿
毎週日曜は「振り返り投稿」を行います。ミーニングノートの振り返りをみんなでシェアしたり、自己理解を深めるための問いかけを行います。ここで、他の人がノートにどんなことを書いているかを見たり、他の人の意味づけを学んだりする事ができます。
振り返り例)
みんなの好きな意味づけ
1ヶ月の振り返りシェア
スパイシーチャンスの回復方法
(時事問題に対して)どのように意味づけるか? -
4月1回のイベント
毎月1回イベントを行います。イベントでは、ノートの振り返りを皆んなで行うワークショップを行います。2時間かけて、しっかりとノートを見返し、自分のデータベースを余すことなく活用していきます。このワークショップで、自分が見えていなかった強みや、やってみたいことを発見することも!
5期は、2月14日(日曜)10時〜12時、3月14日(日曜)10時〜12時、4月11日(日曜)10時〜12時で、予定しています。この日程で参加できない方も、録画受講できるのでご安心ください -
5グループで遊べる
ミーニング・ノートコミュニティに入ると、様々なグループに入って遊ぶ事ができます。コミュニティの方ですでに準備しているグループもありますし、メンバー側からの提案でグループを作ることもできます。1期生に人気だったのは、「30日チャレンジグループ」でした。 それぞれ30日間続けるテーマを設定し、それをやったかどうか報告するグループです。運動や勉強を頑張る人も入れば、ブログを毎日書くことを決める人も。皆んなで一緒に頑張ることで、簡単に習慣化ができます!
5つのステップSTEP

-
STEP1出来事の書き方を学ぶチャンスの基本的な書き方を学びます。ミーニング・ノートの最も基礎的なパートになります。ちょっとしたコツを知ることで、ノートを見返す価値が倍増します。
-
STEP2出来事を具体的に意味づける方法を学ぶチャンスだと思った出来事を具体的に意味づける方法を学びます。「気づき」「学び」「良かったこと」「決めたこと」「予感」のいずれかを見つけ出すことで、自分にきたチャンスを意味づけていきます。いつもは無意識で行なっていた意味づけを認識することで、自分の思考のクセが明確になります。
-
STEP3「チャンスのつながり」の探し方を学ぶ3種類のチャンスのつながり「出来事のつながり」「心の中のつながり」「不思議なつながり」の探し方を学びます。チャンスのつながりを探せるようになると、その出来事にどんな価値があったのかを分析できるようになります。
-
STEP4戦略ページの使い方を学ぶ1週間分のチャンスを見返して、「自分自身」「縁」「つながり」について、発見し、戦略を考える方法を学びます。チャンスの価値を最大限見つけ出すことができるようになります。
-
STEP5マンスリー・ページの使い方を学ぶ1ヶ月分ごとのチャンスを書き出すマンスリーページの使い方を学びます。マンスリー・ページで大きな流れを見ることで、自分が進む道を確認することができるようになります。
ベネフィットBENEFIT
-
メソッドを学ぶことで、チャンスを探す力、つながり思考、意味づけ力を高めることができます。
-
遠方の方や都合でできない場合、対面ワークショップをzoomで参加することもできます。
リコメンドRECOMMEND
-
ミーニング・ノートをはじめてみたが、やり方が合っているか不安な方
-
なにかに夢中になって頭一つ抜けてみたいけれど、それが何かが見つかっていない方
-
10年後が不安で、進む道を探している方
-
ノートを使った自己分析法に興味がある方
-
他の人がチャンスをどう受け止めているか学んでみたい方
プランPLAN
第6期50名限定募集
まずは事前登録してください。体験会や説明会のお知らせが届きます。
注意事項NOTICE
-
ミーニング・ノートコミュニティは、会員制コミュニティです。メンバーの方が安心して、日々の出来事や心の内をさらけ出したり、他のメンバーと交流をできるよう運営を心がけています。 健全なコミュニティ運営を続けるために、以下のことをお願いしています。
-
オンラインとオフラインの両方を使ってコミュニティを運営しています。オフラインのワークショップは東京で行うことをご了承ください。遠方で来れない方は、zoomを使って参加していただきます。
-
お互いを尊重し、肯定し合うコミュニティ作りを目指しています。他のメンバーにマウンティングをしたり、否定するような言動はしないようお願いします。
-
どんなチャンスを見つけたのか、可能な範囲で、メンバー同士でオンライン上で共有するワークを用意しています。そういったワークに積極的にご参加ください。
-
ネットワークビジネス等への過度な勧誘行為、誹謗中傷、迷惑行為は禁止させていただいております。そういった行為が確認された方は、運営側の判断で退会措置を取らせていただく場合があります。
-
仲間同士、励まし合い、助け合う、良いコミュニティを作りたいと思っております。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。